綺麗な画像のまま容量を削減できる「画像のリサイズアプリ」について

弊社ではこの度、お手持ちのスマートフォンからホームページの更新依頼が可能な「更新依頼フォーム」について、セキュリティを強化した新バージョンへリニューアルいたしました。
従来の機能はそのままに、弊社で登録しております医院様の情報が自動で入力されるため、より手軽にご利用いただけます。
※ 新しくなった「更新依頼フォーム」でホームページの更新をご依頼頂く際は、ログインが必要となります。ログインID・パスワードが不明な場合は、(株)エントラスト(022-726-5655)までお問い合わせください。

なお、弊社の更新依頼フォームには、ホームページ更新に使用するお写真や資料画像(1つ5MBまで)の添付が可能となっており、ご自身のスマートフォンで撮影したお写真なども添付できるようになっております。

そこで今回は、ホームページに使用する写真や資料の画像を、フォームなどに添付する際に役立つ、画像圧縮や写真の縮小が出来る、「画像のリサイズアプリ」についてご紹介したいと思います。

 

◯ iPhoneユーザーの方にお勧めのアプリ
 「バッチリサイズ2」(販売元:Koichi Otera)

こちらのアプリは、複数の写真や画像を一括でリサイズすることが出来ます。
また、Instagramへの投稿に最適な正方形のトリミングにも対応しており、画像の容量を指定して圧縮はできないものの、リサイズする画像の大きさを、予め任意のサイズに登録しておくことができるので、ワンタップですばやく簡単に操作することができます。
処理が完了した画像は、直接Dropboxへ保存したり、メールの送信も可能なアプリです。

⇒ App Storeで見る

 

◯ Androidユーザーの方にお勧めのアプリ
 「ピューマ ● 画像 圧縮、 写真 リサイズ」(販売元:Farluner Apps & Games)

可愛らしいアイコンのこのアプリは、画像のサイズを変更することなく、容量だけを指定しての圧縮が可能なアプリです。
画像のリサイズでの圧縮も対応しており、圧縮された画像と元の画像を比較することが可能となっております。
処理が完了した画像は、保存したり、共有ボタンで誰かに送ることもできます。

⇒ Google Playで見る

 

◯ サイズ変更だけではなく簡単な画像加工もできるアプリ
 「画像サイズ」(販売元:Vitalij Schaefer)

こちらのアプリは、画像のリサイズだけでなく、簡単な画像の加工も行えるアプリとなっております。
縦横比を保持したままのサイズの変更はもちろん、フォトエディターやフィルターを掛けての画像加工が可能なアプリです。

⇒ App Storeで見る

⇒ Google Playで見る

 

◯ まとめ

スマートフォンで撮影された写真は、スマートフォンに搭載されたカメラ機能の性能が高いためか、精細な写真ほど容量が大きくなってしまいがちです。
しかし、画像リサイズができるアプリを使用すれば、高画質やサイズ比を保ちながらスマートフォン内の写真や画像の容量を削減することが出来ます。
また、画像のファイルサイズを小さくできるため、スマートフォン内のストレージの空き容量を増やしたり、データ通信量の節約や送信時の負担軽減にも役立ちます。

「メールで画像を添付しようとしたが、ファイルサイズが大きすぎて送信エラーとなってしまった!」という方や、「イベントで撮った写真をSNSにアップしたいけど、ちょうどいいサイズに切り抜きたい・・・。」といったお悩みをお持ちの方への参考になれば幸いです。

今後ともエントラストをどうぞよろしくお願いいたします。